管理人参加のライブレポートです!
本編は、リンクから「KOKORONO」へ飛んでください!
見たいレポはカテゴリーから飛んでください!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さいちゃんのドラムクリニック&ライブで、茨城の「スタジオ OZ」に行ってきました!
メンバー:
Dr.雑賀泰行
Ba.古谷圭介
Gt.堀崎翔

ドラムクリニックなんて初だったし、スタジオでライブも初だったし。
とにかく緊張と不安が!?(笑)
今日のさいちゃんの衣装は、白いTシャツにジーパン!
ドラムはDWで、初の2タム&2フロア!!
シンバルもたくさんありました!
そして、いつもよりセッティングが高いなと。
後でわかったんだけど、みんなが叩くから高めにしてたのかな??
ライブの時にはシンバルとか下げてましたね!
それから、ライブハウスのドラムセットもありました!
まずは、ドラムクリニック。
スタジオに入ったときに譜面を渡されたんだけど。
その中の曲を。
「Island Magic」っていう曲で。
さいちゃんが聞いてる音楽をスタジオに流してくれて。
みんなでそれを聴きながら、さいちゃんのドラムを聴く。みたいな。
7/8拍子よ。
すごいね。
何が何だかわかりません!(笑)
しかも、さいちゃんの表情がいつもと違う!(笑)
カッコイイんだけど、むちゃ真剣っっ!!
曲終了後、講義!
「あんまり堅苦しくやる気はないんだけど。」
と、言いつつ、1番堅いのはさいちゃん?(笑)
その後、さいちゃんがいつもドラムを叩く前にやってるウォーミングアップを伝授!
全員強制参加!?(笑)
腕を前に伸ばして、3パターンX100回!
鬼だ・・・ビリー並に辛い。。(笑)
その後、ドラムを使ってのウォーミングアップ。
ドラムは四肢をバラバラに動かすよりも、同時に動かすほうが難しいと。
さいちゃんは毎日やって7年くらい!?
気をつけること。
「跳ね返りがちがくとも、スティックの上がる高さを同じにする。」
「足はかかとを上げすぎない。」
これを3分。自分の出来るテンポで。音が1つになるように。
これで自分の調子がわかると。
早いと感じるか、遅いと感じるか。
その後、もらった譜面の中から「SYNCOPATION」とういうものを。
教本はいっぱいあって迷うと思うけど、その元となる本を買えばいいと。
元をたどっていけば、世界に10冊くらいしかないと。
それを覚えればいいと。
その1番目といっても過言ではないというのが、「SYNCOPATION」だと。
それから、「SYNCOPATION」の読み替え「Paradiddle」について。
う~ん。。これは難しすぎて、私には理解不能でした!(笑)
さいちゃんの頭の中は、こんな風になっていたのかと!(笑)
その後、リズムパターンについて。
これまた難しかった。
4拍目から考える。裏拍から考える。
そういう風に考えるのは難しいなぁ~なんて。
てか、ドラムにアップとダウンがあるってのも知らなかった。
その後、質疑応答!
「シングルストロークを早くする為には?」
そんな質問が。
「練習してください。」
即答!みたいな!(笑)
いやいや。その後、熱い講義を!
その後、圭介くんと堀崎さんの登場!
渡された譜面の中から「Funk」ってものを!
圭介くんと堀崎さんが弾いて。
ドラムは人が入れ替わり立ち代わりして、2セットを交互に叩く。
もぉ~ね、すごい!みんなすごい!
突然の譜面でドラムを叩けることもすごいし、自信がなくても叩けるところもいい意味ですごい。
何かね、反省したのです。
自分は自信がなかったら人前でなんか弾けないし、音もちっちゃくなっちゃうし。
でも、自信がなくても、思い切ってやることが大事だな!と!
それと、そんなドラマーさんたちに合わせるお2人もすごいと思いました!
これでドラムクリニック終了!
いろんな意味で、すごく良かった!
楽器はちがくとも、道はちがくとも、教わることがたくさんありました!
その後、休憩を挟みライブ!
セットリストは自信ないんだけど・・・
今回はセトリのみで♪(汗)
1)Left-Handed Woman
2)COME TOGETHER
3)Hotten tot
4)Leaving Home
5)Back in the MGT
今日のドラムクリニックは、本当に楽しかった!!
さいちゃんの世界を、音楽の世界を、ちょっと知れた感じがしました♪
そして、自分にも役にたつことがいっぱいありました!
それに、いつもと違うさいちゃんの表情を見れたこともかなり貴重な体験でした♪
さいちゃん、メンバーさん、それに参加のみなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
メンバー:
Dr.雑賀泰行
Ba.古谷圭介
Gt.堀崎翔
ドラムクリニックなんて初だったし、スタジオでライブも初だったし。
とにかく緊張と不安が!?(笑)
今日のさいちゃんの衣装は、白いTシャツにジーパン!
ドラムはDWで、初の2タム&2フロア!!
シンバルもたくさんありました!
そして、いつもよりセッティングが高いなと。
後でわかったんだけど、みんなが叩くから高めにしてたのかな??
ライブの時にはシンバルとか下げてましたね!
それから、ライブハウスのドラムセットもありました!
まずは、ドラムクリニック。
スタジオに入ったときに譜面を渡されたんだけど。
その中の曲を。
「Island Magic」っていう曲で。
さいちゃんが聞いてる音楽をスタジオに流してくれて。
みんなでそれを聴きながら、さいちゃんのドラムを聴く。みたいな。
7/8拍子よ。
すごいね。
何が何だかわかりません!(笑)
しかも、さいちゃんの表情がいつもと違う!(笑)
カッコイイんだけど、むちゃ真剣っっ!!
曲終了後、講義!
「あんまり堅苦しくやる気はないんだけど。」
と、言いつつ、1番堅いのはさいちゃん?(笑)
その後、さいちゃんがいつもドラムを叩く前にやってるウォーミングアップを伝授!
全員強制参加!?(笑)
腕を前に伸ばして、3パターンX100回!
鬼だ・・・ビリー並に辛い。。(笑)
その後、ドラムを使ってのウォーミングアップ。
ドラムは四肢をバラバラに動かすよりも、同時に動かすほうが難しいと。
さいちゃんは毎日やって7年くらい!?
気をつけること。
「跳ね返りがちがくとも、スティックの上がる高さを同じにする。」
「足はかかとを上げすぎない。」
これを3分。自分の出来るテンポで。音が1つになるように。
これで自分の調子がわかると。
早いと感じるか、遅いと感じるか。
その後、もらった譜面の中から「SYNCOPATION」とういうものを。
教本はいっぱいあって迷うと思うけど、その元となる本を買えばいいと。
元をたどっていけば、世界に10冊くらいしかないと。
それを覚えればいいと。
その1番目といっても過言ではないというのが、「SYNCOPATION」だと。
それから、「SYNCOPATION」の読み替え「Paradiddle」について。
う~ん。。これは難しすぎて、私には理解不能でした!(笑)
さいちゃんの頭の中は、こんな風になっていたのかと!(笑)
その後、リズムパターンについて。
これまた難しかった。
4拍目から考える。裏拍から考える。
そういう風に考えるのは難しいなぁ~なんて。
てか、ドラムにアップとダウンがあるってのも知らなかった。
その後、質疑応答!
「シングルストロークを早くする為には?」
そんな質問が。
「練習してください。」
即答!みたいな!(笑)
いやいや。その後、熱い講義を!
その後、圭介くんと堀崎さんの登場!
渡された譜面の中から「Funk」ってものを!
圭介くんと堀崎さんが弾いて。
ドラムは人が入れ替わり立ち代わりして、2セットを交互に叩く。
もぉ~ね、すごい!みんなすごい!
突然の譜面でドラムを叩けることもすごいし、自信がなくても叩けるところもいい意味ですごい。
何かね、反省したのです。
自分は自信がなかったら人前でなんか弾けないし、音もちっちゃくなっちゃうし。
でも、自信がなくても、思い切ってやることが大事だな!と!
それと、そんなドラマーさんたちに合わせるお2人もすごいと思いました!
これでドラムクリニック終了!
いろんな意味で、すごく良かった!
楽器はちがくとも、道はちがくとも、教わることがたくさんありました!
その後、休憩を挟みライブ!
セットリストは自信ないんだけど・・・
今回はセトリのみで♪(汗)
1)Left-Handed Woman
2)COME TOGETHER
3)Hotten tot
4)Leaving Home
5)Back in the MGT
今日のドラムクリニックは、本当に楽しかった!!
さいちゃんの世界を、音楽の世界を、ちょっと知れた感じがしました♪
そして、自分にも役にたつことがいっぱいありました!
それに、いつもと違うさいちゃんの表情を見れたこともかなり貴重な体験でした♪
さいちゃん、メンバーさん、それに参加のみなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
今日は「お山のすぎの子」に、エセペペのライブに行ってきました!
Gt.堀崎翔
Gt.間中健


今日は感想だけ♪
今日のお席は、何気によ~く見えました♪
どうもエセペペのライブでは、手元ばっかり見てしまう!(笑)
そして、「夏を待ちきれなくて」は頭から離れなくなる♪
大好きな曲のうちの1つです♪
「ワニに食べられちゃった」は、前回聴けなかったから、今日は聴けてよかった~♪
楽しい気分になります♪
セットリストです!
1st
1)夏を待ちきれなくて
2)サタデーモーニング
3)サニー
4)いつかあっち側で
5)メイドインフランス
2st
1)サマータイム
2)空中庭園
3)嬉し恥ずかし夕焼けサンバ
4)For You
5)ワニに食べられちゃった
6)エセぺぺのテーマ
Gt.堀崎翔
Gt.間中健
今日は感想だけ♪
今日のお席は、何気によ~く見えました♪
どうもエセペペのライブでは、手元ばっかり見てしまう!(笑)
そして、「夏を待ちきれなくて」は頭から離れなくなる♪
大好きな曲のうちの1つです♪
「ワニに食べられちゃった」は、前回聴けなかったから、今日は聴けてよかった~♪
楽しい気分になります♪
セットリストです!
1st
1)夏を待ちきれなくて
2)サタデーモーニング
3)サニー
4)いつかあっち側で
5)メイドインフランス
2st
1)サマータイム
2)空中庭園
3)嬉し恥ずかし夕焼けサンバ
4)For You
5)ワニに食べられちゃった
6)エセぺぺのテーマ
川原慎之助さんのライブで、渋谷のアライブハウスに行ってきました!

メンバー:
Dr.雑賀泰行
Vo.川原慎之助
Vo.CH†SA
Ba.古谷圭介
Gt.堀崎翔
Gt.間中健
今日も、いつもの辺りのお席をGET!
手元、足元、じっくり鑑賞してきました!(笑)
今日のさいちゃんの衣装は白いTシャツにジーパン。
川原さんは、サイトにも載っていた例の皮ジャンを着て!
そのスタイルにサングラスときたら、「ちょい悪」でなく、「そうとう悪」な感じでした!(失礼☆笑)
ライブは1部がCHISAさんボーカルで。
2部が川原さんがボーカルでした!
1部
イントロ)Back in The MGT
インストです!
お馴染みの堀崎さんの曲で♪
ギターがむちゃくちゃカッコよくてしびれます☆☆☆
1)Call Me/ブロンディ
たぶん、ライブではお初に聴く曲だと思うんだけど。
ロックな感じでカッコよく♪
手拍子ありで♪
MC:「雨の中、ありがとうございます!」
2)人魚姫/倖田來未
男っぽい感じでね!
すっごいカッコよかった!!!
ベースとかドクドク響いててむちゃくちゃツボでした♪
とあるバンドを思い出しちゃったり♪
3)ロックンロール/レッドツェッペリン
ドラムから曲スタートで!
おもしろいリズムで曲が始まりました♪ステキっ♪
力強くて激しいドラムにメロメロです☆☆☆
MC:「みなさん、すごいかわいいノリですね♪」
ここで川原さんの皮ジャンに突込みが!(笑)
MC:川原さん「暑くてもいいんです!ロッカーなんです!」
4)Everybody's Fool/エヴァネッセンス
CHISAさんはゴシックメタルが好きらしく!
こういう曲をゴシックメタルというのか♪
イントロとか、幻想的な感じで♪
ギターとベースのリズムがたまらなくカッコよく♪
MC:「どこ行っちゃったか自分が探せなくなりました!」
5)G-Love/CH†SA
CHISAさんのオリジナルで!
何か聴いたことあるような気がするんだよね~!
「Jammy Clap」のライブは1回しか行ったことないんですけど!(汗)
6)ヘブンズキッチン/ボニーピンク
ここでちょっとしっとり目で♪
ここでメンバー紹介!
7)Burn/ディープパープル
CHISAさんと間中さんの笑顔にやられました!(笑)
ギターソロはカッコよくて参ります!
そしてドラムは激しすぎ!!
もぉ~ね、手元ばっかり見ちゃいます!
どこ叩いてるんだかわかんないくらいの激しさで!!
あんぐり・・・そして、ウットリ・・・(笑)
2部
1)Time~虚空のスキャット/ピンクフロイド
この曲、Time~Breathe Reprise~虚空のスキャットの3曲分だそうです!
無茶な曲?もっと煮詰めて??
いやいや、ステキすぎてウットリでした♪
そして、泣きのギターにうっとりです♪
MC:「空調で資料がバンバン飛びます!(笑)」
MC:「今回、サングラスをかけているのは訳があります。歌詞カードガン見している所を見られたくない!ウソですけど♪ちょっとでも悪いヤツに見えたら幸せです!」
2)ビールスカプセル/サンハウス
この曲初かな!?
ロックな感じで、すっごいカッコイイ曲でした♪
3)灰色の街/松田優作
川原さんのライブでは、もはやお決まりの曲です!
もぉ~ね、手元ガン見ですよ!(笑)
その手の運びとかカッコイイなぁ~♪とか!(笑)
4)横浜ホンキートンクブルース/松田優作
この曲もお決まりの曲で♪
「どんな状況でも必ずセットリストに入ってくる!!」と、のちのMCでお話がありました♪
5)I can't quit you baby/近藤房之助
間中さんの熱狂的リクエストだそうです!(笑)
前回2/22のライブのとき、曲中に間中さんの弦が切れちゃったからね。
「あの曲弾きたかった~!!!」との希望により♪
そして今回は間中さん、ソロを無事に弾ききり♪
でもそんなソロ中、さいちゃんはスティックを口にくわえて・・・(笑)
6)I'm Here/小比類巻かほる
川原さんのMC中、さいちゃんのリムショットとハットのリズムからこの曲へ続き・・・
しっとりしんみりでね。ドキドキウルウルしちゃいます☆☆☆
ここでCHISAさん、再び登場!
メンバー紹介!
MC:「圭介さんって僕より年下なんですよ。」
もはや、「圭介さん」っていう名前になってる!?
圭介さんさん!?(笑)
7)Got my Mojo working/マディウォータース
大盛り上がりです!!激しくてカッコイイ!!!
でも、激しすぎて!?
ソロ中、堀崎さん、ギターの弦を切る・・・(笑)
そして、さいちゃんはスティック飛ばす!
おまけに譜面台が倒れちゃってね!
左手で譜面台持ちつつ、右手で叩く!?みたいな!
片手でもこんなにたくさんの音が出るのね~!!
なんて、変なところに感動っ☆(笑)
で、譜面台を倒したときに、譜面が破けちゃってね。
凹んでました!(笑)
そして、MC中、ガムテープ補強!(笑)
8)Knokin'on Heavens Door/ガンズアンドローゼス
さいちゃん、準備してた譜面が違かったらしく・・・
慌てて譜面取り替える!(笑)
アンコール
MC:「次は夏ごろ!」
1)Born to be Wild/ステッペンウルフ
カッコイイギターから曲スタートです♪
激しくてイイっ☆
ライブ終了!
今日もライブは新しい曲もたくさんあったりで♪
本当に満足のいくライブでした♪
ブルースもステキだけど、ロックで激しいのもやっぱ好きです♪
メンバーさん、参加のみなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
メンバー:
Dr.雑賀泰行
Vo.川原慎之助
Vo.CH†SA
Ba.古谷圭介
Gt.堀崎翔
Gt.間中健
今日も、いつもの辺りのお席をGET!
手元、足元、じっくり鑑賞してきました!(笑)
今日のさいちゃんの衣装は白いTシャツにジーパン。
川原さんは、サイトにも載っていた例の皮ジャンを着て!
そのスタイルにサングラスときたら、「ちょい悪」でなく、「そうとう悪」な感じでした!(失礼☆笑)
ライブは1部がCHISAさんボーカルで。
2部が川原さんがボーカルでした!
1部
イントロ)Back in The MGT
インストです!
お馴染みの堀崎さんの曲で♪
ギターがむちゃくちゃカッコよくてしびれます☆☆☆
1)Call Me/ブロンディ
たぶん、ライブではお初に聴く曲だと思うんだけど。
ロックな感じでカッコよく♪
手拍子ありで♪
MC:「雨の中、ありがとうございます!」
2)人魚姫/倖田來未
男っぽい感じでね!
すっごいカッコよかった!!!
ベースとかドクドク響いててむちゃくちゃツボでした♪
とあるバンドを思い出しちゃったり♪
3)ロックンロール/レッドツェッペリン
ドラムから曲スタートで!
おもしろいリズムで曲が始まりました♪ステキっ♪
力強くて激しいドラムにメロメロです☆☆☆
MC:「みなさん、すごいかわいいノリですね♪」
ここで川原さんの皮ジャンに突込みが!(笑)
MC:川原さん「暑くてもいいんです!ロッカーなんです!」
4)Everybody's Fool/エヴァネッセンス
CHISAさんはゴシックメタルが好きらしく!
こういう曲をゴシックメタルというのか♪
イントロとか、幻想的な感じで♪
ギターとベースのリズムがたまらなくカッコよく♪
MC:「どこ行っちゃったか自分が探せなくなりました!」
5)G-Love/CH†SA
CHISAさんのオリジナルで!
何か聴いたことあるような気がするんだよね~!
「Jammy Clap」のライブは1回しか行ったことないんですけど!(汗)
6)ヘブンズキッチン/ボニーピンク
ここでちょっとしっとり目で♪
ここでメンバー紹介!
7)Burn/ディープパープル
CHISAさんと間中さんの笑顔にやられました!(笑)
ギターソロはカッコよくて参ります!
そしてドラムは激しすぎ!!
もぉ~ね、手元ばっかり見ちゃいます!
どこ叩いてるんだかわかんないくらいの激しさで!!
あんぐり・・・そして、ウットリ・・・(笑)
2部
1)Time~虚空のスキャット/ピンクフロイド
この曲、Time~Breathe Reprise~虚空のスキャットの3曲分だそうです!
無茶な曲?もっと煮詰めて??
いやいや、ステキすぎてウットリでした♪
そして、泣きのギターにうっとりです♪
MC:「空調で資料がバンバン飛びます!(笑)」
MC:「今回、サングラスをかけているのは訳があります。歌詞カードガン見している所を見られたくない!ウソですけど♪ちょっとでも悪いヤツに見えたら幸せです!」
2)ビールスカプセル/サンハウス
この曲初かな!?
ロックな感じで、すっごいカッコイイ曲でした♪
3)灰色の街/松田優作
川原さんのライブでは、もはやお決まりの曲です!
もぉ~ね、手元ガン見ですよ!(笑)
その手の運びとかカッコイイなぁ~♪とか!(笑)
4)横浜ホンキートンクブルース/松田優作
この曲もお決まりの曲で♪
「どんな状況でも必ずセットリストに入ってくる!!」と、のちのMCでお話がありました♪
5)I can't quit you baby/近藤房之助
間中さんの熱狂的リクエストだそうです!(笑)
前回2/22のライブのとき、曲中に間中さんの弦が切れちゃったからね。
「あの曲弾きたかった~!!!」との希望により♪
そして今回は間中さん、ソロを無事に弾ききり♪
でもそんなソロ中、さいちゃんはスティックを口にくわえて・・・(笑)
6)I'm Here/小比類巻かほる
川原さんのMC中、さいちゃんのリムショットとハットのリズムからこの曲へ続き・・・
しっとりしんみりでね。ドキドキウルウルしちゃいます☆☆☆
ここでCHISAさん、再び登場!
メンバー紹介!
MC:「圭介さんって僕より年下なんですよ。」
もはや、「圭介さん」っていう名前になってる!?
圭介さんさん!?(笑)
7)Got my Mojo working/マディウォータース
大盛り上がりです!!激しくてカッコイイ!!!
でも、激しすぎて!?
ソロ中、堀崎さん、ギターの弦を切る・・・(笑)
そして、さいちゃんはスティック飛ばす!
おまけに譜面台が倒れちゃってね!
左手で譜面台持ちつつ、右手で叩く!?みたいな!
片手でもこんなにたくさんの音が出るのね~!!
なんて、変なところに感動っ☆(笑)
で、譜面台を倒したときに、譜面が破けちゃってね。
凹んでました!(笑)
そして、MC中、ガムテープ補強!(笑)
8)Knokin'on Heavens Door/ガンズアンドローゼス
さいちゃん、準備してた譜面が違かったらしく・・・
慌てて譜面取り替える!(笑)
アンコール
MC:「次は夏ごろ!」
1)Born to be Wild/ステッペンウルフ
カッコイイギターから曲スタートです♪
激しくてイイっ☆
ライブ終了!
今日もライブは新しい曲もたくさんあったりで♪
本当に満足のいくライブでした♪
ブルースもステキだけど、ロックで激しいのもやっぱ好きです♪
メンバーさん、参加のみなさん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
急遽、お誘いを受けて。
クノシンジさんって方のライブに行ってきました!


初のライブハウス。
「SPUMA」ってトコで。
ステージは客席と同じ高さで、会場はテーブルがあったりで。
何か一体感のあるハコでしたね!
飲みながら食べながら、ライブを観るって感じのスタイルで。
クノさんの曲は初めて聴いたんですが。
ポップでちょいとロックっぽい感じもあり??
1曲目、ちょっとトラブルがあって。
PAさんかな??
仕切りなおしてやったりで!(笑)
曲により、ギターや鍵盤で弾き語りって感じで。
バックはパーカスのみ!
クノさんと、パーカスの福長さんの身長差がかなりあってね!
「デコボココンビ」と呼ばれていました!(笑)
曲も声も好きな感じでしたね!
聴いててすごく気持ちよかったです♪
初めてなので、軽い感想のみで失礼します!(笑)
クノシンジさんって方のライブに行ってきました!
初のライブハウス。
「SPUMA」ってトコで。
ステージは客席と同じ高さで、会場はテーブルがあったりで。
何か一体感のあるハコでしたね!
飲みながら食べながら、ライブを観るって感じのスタイルで。
クノさんの曲は初めて聴いたんですが。
ポップでちょいとロックっぽい感じもあり??
1曲目、ちょっとトラブルがあって。
PAさんかな??
仕切りなおしてやったりで!(笑)
曲により、ギターや鍵盤で弾き語りって感じで。
バックはパーカスのみ!
クノさんと、パーカスの福長さんの身長差がかなりあってね!
「デコボココンビ」と呼ばれていました!(笑)
曲も声も好きな感じでしたね!
聴いててすごく気持ちよかったです♪
初めてなので、軽い感想のみで失礼します!(笑)